介護福祉士を本気で目指す!あなたに応えるAOI国際福祉専門学校。

ブログ一覧

秋の夜長!?

日記

2019/11/12

 広報のサカモトです。

 皆さん先週のブログ『暦の上では・・・』覚えていますか!?

 ブログのなかで「秋の日はつるべ落とし」と書きました。
 今回は意味をお伝えします!!

               

       井戸の水を汲むところでしょうか。
       男の子が手にしている道具は何だと思いますか!?
       実は手にしている、縄などの先につける桶を“釣瓶(つるべ)” と言います。

 縄から手を離すと、井戸の底まで勢いよく下がっていきます。
 この勢いと秋の時期、日没までの時間が日に日に早くなっていく様子が似ていることから
「秋の日はつるべ落とし」と言われています。

一覧へ戻る

ページトップへ戻る