みんなで防ごう ‼
2019/11/21
今日は特殊詐欺にあわないための取り組みです。
玉井校長から学生にも知らせてみんなで特殊詐欺の被害者にならないように
注意を喚起しようと大号令!!
サカモトから詳しく紹介します。
在留カード、パスポート、マイナンバー、保険証等、携帯電話番号、暗証番号
等、および銀行、クレジットカードのカード類の自分の個人情報がわかるものを
簡単に見せたり貸したりすることは注意が必要です!!
例えば、情報を覚えられていて、本人になりすまし、
個人情報漏洩の恐れがあるため、とても危険性が高いです!!!
また、「+247」がついた電話番号からの番号には折り返さないように!!
国際的なワン切り詐欺と言われています!!
【“見せない” “貸さない” “渡さない”】ことが重要です!!
そして【折り返さない】
経緯:実は井戸端会議でこんな話題がありました。
職員A:私の携帯電話に見知らぬ電話番号の着信があったのよ
職員B:怖~い
職員A:インターネットで調べたら、国際的特赦詐欺に使われている電話番号だったよ
職員C:電話折り返した
職員A:先に調べたから電話してない
何気なく聞いていた職員からスゲ~
職員D:携帯電話を契約に知人と出かけた人がいて、知人に個人情報を盗み見られたらしい。
職員E:どうなった
職員D:契約した人に成りすまして携帯電話を契約したらしい
職員E:誰が
職員D:知人っていう人
職員E:悪い人だね
職員A:個人情報は、自分で管理する。どんなに親しい人でも悪用されると大変な目に合うから
職員E:情報って
職員A:携帯電話の番号とか、運転免許証に書いてあることとか、健康保険証やナンバーカード
職員D:パスポートや在留カードも
職員A:そう そう
職員C:クレジットカードとかキャッシュカードの情報もねェ~